沿革
2011年4月 株式会社ワールド・ワイズ・ジャパン 設立
2011年5月 遊技産業に対するリテラシー向上を目的に「LOGOSプロジェクト」始動
2011年8月5日 プログレッシブセミナー LOGOS Akademeia 開催
「パチンコ・パチスロ業界の”いま”を読む」
場所:TKP大阪梅田ビジネスセンター
2011年9月 LOGOSメールマガジン 配信スタート
2012年3月9日 プログレッシブセミナー LOGOS Akademeia VOL.2 in Tokyo 開催
「遊技産業”改革”のシナリオ」
〜カジノ法案を背景に加速する規制強化、指導徹底、バッシングの動き…
そこから見える業界の未来とは?〜
場所:産経新聞本社7階会議室
2012年7月 フジサンケイビジネスアイにて遊技産業面の制作・掲載開始
2012年10月11日 プログレッシブセミナー LOGOS Akademeia VOL.3 in Tokyo 開催
「パラダイムシフトを目前に”動く”遊技産業」
〜広告宣伝規制、消費増税、ECO遊技機、賞品問題…
業界が直面する重大な変化にどう対応するのか?〜
場所:サンケイプラザ310号室
2012年11月 パチンコ・パチスロプレイヤー遊技動向調査2012-2013 を発表
2013年7月3日 オープンセミナー LOGOS Akademeia PLUS 開催
「凝り固まった常識を覆す。最も知的で危険な1日」
〜”射幸性を持つ遊び”への学術的アプローチ(業を知る新たな触手の提案)〜
場所:サンケイプラザ2F
2015年10月14日 全国遊技業青年部交流会において、基調講演のコーディネートならびに
パネルディスカッションの進行を担当
2015年12月4日 プログレッシブセミナー LOGOS Akademeia VOL.4 in Tokyo 開催
「遊技業界”生き残り”のストーリー”とは?」
〜データで読む遊技産業行き残りのヒント、業が抱える根本的な問題点とは〜
場所:サンケイプラザ310号室

リリース

  1. 年末年始休暇中の20代〜60代男性の余暇行動(旅行等を除く)としてのパチンコ・パチスロ2022....
  2. 高齢層の休眠プレイヤーの実態2022.11.5 株式会社ワールド・ワイズ・ジャパン 市場調査部...
  3. 機種別遊ばれ方レポート
    「Pミリオンゴッド一撃MH」と「高須クリニック」「うまい棒」の違いとは?2022.6.6 株式会...

メールマガジン(一部をご紹介)

  1. さて、今回は久しぶりにオンラインパチンコを彷彿させる動きを取り上げたい。
  2.  今回は、SheepDog(東京都品川区)が運営するIT ツール比較サイト・STRATE(ストラテ)...
  3.  コロナ禍にあっても、政府はカジノを含むIR実現に向けた準備を着々と進めている。